前作を知らないと話についてこれないので
ついてきたかったら【迷走先生11】めがねっこを奪還せよ1を読む事。
何度も言うけど、コレはゆっちーの経験談じゃないから!!!!!!
では
始まり始まり〜
とりあえず内容
合計:![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これは僕が昔 専門学校教員をしていた頃の回想日記である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「めがねっこ」とは僕が彼女に付けた愛称だ。
小柄できゃしゃな彼女はめがねがとても似合っていた。
実家は千葉県の九十九里浜近く、海岸線が続く町である。
父親が病気療養中なので、奨学金をもらいアルバイトをしながら学校に来ている。
とても真面目な学生だった。
授業ではいつも前の方に座り、遅刻も欠席もしない。
安心して見ていられる学生だった。
よく学校の先生は優秀で真面目な学生ばかりに注目していると思われるが、安心して見ていられる学生の方が目立たないものだ。
彼女の雰囲気が変わり、学校を休みがちになっていたことに気づいたのは10月になろうとしていた頃だ。
これは専門学校の教員をしていたときの回想日記である。内容閲覧
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一人の学生がやって来た。
かっちゃんである。 彼の実家は沼津、東京でひとり暮らしを
している。
いつも疲れたような表情をしていて一見 不健康そうに見えるが
実は健康優良児である。
理由があって不健康そうにしているのである。
皆さん内容閲覧
新年おめでとう。 今年も宜しくお願いします。
これは かつて専門学校の先生をしていた頃の回想を日記に
したものである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新しい年が来た。
今年はどんな年になるのかな。
さて友人から結婚しますというメールが来た。
これはこれで幸先よいんだが、彼は4回目の結婚である。
一度目は結婚式の翌週に離婚している。
いわゆる成田離婚って奴だ。 お祝い返せと言いたくなるよね。(笑)
さて結婚式の出席だが 呼ばれた回数が200回にもなる。
正確には203回だが、そのうち180回以上はスピーチしてるし15回以上は司会もやっている。
スピーチを仮に5分としても180回で900分だから人生のうち15時間もスピーチしてんだよね。
ご祝儀だって大変な金額になるよ。 軽く外車は買えるだろうね。
でもこれは僕の勲章。 教え子が呼んでくれたんだ。
恩師を結婚式に招待することは良くあることだろう。
でも10年ちょっとの教員経験で200回はそうないんじゃないだろうか。
嬉しい僕の勲章だ。
2005年12月14日内容閲覧
03:50 【迷走先生7】引きこもった夜。
この日記は 僕が専門学校の教員をしていた若い頃の
回想日記です。
2005年12月03日05:22
【迷走先生6】ラマン 走る!
これは昔、専門学校の教員をしていた頃の体験を
オムニバスで書き綴ったものです。内容閲覧
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。